秋冬のメンズファッションで男らしさを求めるなら是非持っておいてほしいのがライダースジャケットです。
今回はそのライダースジャケットから「シングルライダースジャケット」に絞って着こなしを解説していきます。
スポンサーリンク
シングルライダースの特徴
サムネイルと同じ画像ですが、シングルライダースとは前締めの部分が一重になっているライダースジャケットの事を指します。
特徴、メリットとしてはシンプルなデザインですのでキレイ目にもカジュアルにも着こなしやすいということです。
シングルライダース✖️白シャツのキレイ目コーデ
シングルライダースの下にシャツを合わせることによってキレイ目な印象を与えることが出来ます。
こちらのコーデではシャツの裾は出していますが、もし入れるべきか出すべきか迷う場合は良ければ下記の記事を参考にしてみて下さい。
また色遣いもどこかのパーツで同じ色を合わせることでより締まったコーデになりますし高見えもします。
こちらのコーデの使用アイテムは
- シングルライダース:H&M
- 白シャツ(バンドカラー):H&M
- デニム:H&M
- スニーカー:ZARA
総額が約¥15000です。
全身ダークトーンの無骨なコーデ
全身を黒基調で統一するとより締まってワイルドな男らしい印象を与えられます。
また黒には視覚的に引き締め効果もあるので、体型もシュッとして見せることが出来ます。
ただ、全てのアイテムを真っ黒にしてしまうのは返って暗い印象も受けますし、少しレベルが高いので、インナーやシューズ、小物などで色のアクセントをつけると格好良く決まるのでオススメです。
こちらのコーデの使用アイテムは
- シングルライダース:H&M
- インナー:UNIQLO
- スキニージーンズ:H&M(レディース)
- スニーカー:ZARA
総額が約¥13000です。
まとめ、質問フォーム
秋冬から春先にかけて大活躍するシングルライダース。
コーデの幅はキレイ目からワイルド系まで幅広いので一枚あれば、いろいろな着回しが効きます。
是非ゲットしてカッコいいコーデを楽しんで下さい!
また当ブログにおいて疑問点やご要望などございましたら下記のフォームまでお手数ですがよろしくお願いします。
コメント