フィレンツェは小さな街なのですが、商業施設や数多くのショップなどが密集しており非常に栄えています。 いわば都会です。 なので、自然などはないのでは?と思っている方もおられると思いますが、結論から言えば、、 フィレンツェにも自然豊かな場所があります。 今回はそんなフィレンツェの自然豊かな筆者おすすめスポットであるカッシーネ公園に行ってきたので写真と共に紹介していきます。 スポンサーリンク
チェントロ(中心部)から徒歩圏内?入場料は?
フィレンツェに来る方はまず、ドゥオーモやサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂など、 多くの観光名所や美術館などの文化財があるチェントロ(街の中心部)から巡って行かれる方がほとんどだと思います。 そんなチェントロからだと、公共交通機関を使わないと行けないんじゃないか?と、考えられる方が多いと思いますが、 少し時間はかかりますが、充分チェントロから徒歩で行ける範囲にあります。 だいたいチェントロからだと、徒歩で30〜40分くらいで行くことができます。 地図の右下あたりがいわゆるチェントロなのですが、 そこからアルノ川の方に出ると、あとは川沿いを真っ直ぐ行けば着きますので道に迷うこともほぼありません。 また、歩くのはしんどいし、もう少し早くいきたい!という方は以前紹介したのですが、 mobikeというレンタルサイクルもありますので、そちらを使えば楽ですのでオススメです。
また入場料金などもかかりませんので気軽に散歩程度に行けますのでオススメです。 スポンサーリンク
心落ち着く景観
ここからは実際に足を運んで撮った写真とともに、筆者の簡単なレビューを紹介します。 まず、着いてすぐにこの公園の目印と言える、ヴィットリオ・エマヌエーレ世像が建っています。 こちらの銅像ですが、近付いて見るとなかなか大きいです。(笑)
そこから真っ直ぐ行くと線路が続いています。踏切は日本と違ってありませんが、実際に電車は走っていますので、そこは注意してください。
また真っ直ぐ行きますと、このように長い一本道が続きます。 昼過ぎや夕方に行くと、あまり人も多くなく風情ある道をゆっくり楽しむことができます。 また、写真の右部分には簡単な遊具やベンチなどもありますので、お子様連れの方にもオススメです。 スポンサーリンク
まとめ
写真や感想などを紹介しましたが、カッシーネ公園について簡単にまとめると、 ⑴チェントロ(中心部)カッシーネ公園へのアクセスは、 徒歩かmobike(レンタルサイクル)で行くことが出来る。 ⑵公園の入場料などは無料 ⑶景観はもちろん、簡単な遊具やベンチもあるので、子連れの方にもオススメ。 また、朝市なども定期的にしているので朝から行ってみるのもオススメです! 当ブログにおいてご質問やご要望がございましたら、お手数ですが下記のフォームまでお願いします。
コメント