
クックグリースはどんなヘアスタイルにおすすめ?
実際に使ってみた感想も知りたい!
艶感が特徴的なグリースの中でも、多くの男性から絶大な人気を誇っているのがクックグリースです。
今回は、実際に筆者も使って感じた、
- クックグリースの特徴と魅力
- クックグリースと相性が良いヘアスタイル
上記の2つについて解説していきます。
目次
(実際に使ってみた!)クックグリースの特徴と魅力とは?
スプレーは必要なし!?セット力が抜群!
クックグリースと、他の艶系ワックスやグリースとの一番の違いは、セットの持続力です。
一般的な艶系のワックスやグリースは、水で濡らしたような艶感が出るのと引き換えに、髪型を長時間持続させるのは難しく、スプレーで固めなければ、時間が経つにつれて重さで崩れてしまうという難点があります。
しかし、クックグリースは他のものとは違った硬い質感で、セットの持続力にかなり優れているため、スプレーがなくても髪型を長時間キープさせることが出来ます。
ですので、前髪を立ち上げたい方や、ビシッと分け目を作りたい方にかなり適しています。
艶感(ウエット感)は控えめ
グリースの最も大きな特徴といえば、艶感(ウエット感)です。
ウエット感が出ることで、普段とは違う色っぽさを演出することが出来ます。
クックグリースは、クールグリースなどに比べてセット力が強いことからか、ウエット感は少し控えめです。
しかしその分、アイロンでカールなどを癖をつけたい方は、クックグリースの方がアイロンで付けた癖が崩れにくいのでおすすめです。
また、クックグリースでも濡れ髪のような艶感を強調したい場合は、少し水を混ぜて使うと、艶感は出るので試してみて下さい。
つけた後の匂いは気にならない!
ポマードなど、セット力が強い整髪料は、匂いもその分キツいと思う方も多いのではないでしょうか。
クックグリースは、手に伸ばして、髪につけ始めた時はパイナップル(人によってはエナジードリンク)のような香りがしますが、髪に馴染んだ後は匂いが残りません。
水溶性のため、洗い流しに手間取らない
セット後に一番手間がかかるのが、つけたスタイリング剤を洗い流すことですよね。
シャンプーをしてもなかなか落ちず、コンディショナーを先につけてからシャンプー、そしてもう一度コンディショナーを使うという洗い方もありますが、そればっかりだとお金も余分にかかってしまいます。
それに対してグリースの大きなメリットが、洗い流しが楽なことです。クックグリースに関しても同様です。
ワックスとは違い、グリースは水溶性なので、1回のシャンプーで簡単に洗い流すことが出来ます。
クックグリースと相性の良いヘアスタイル
ビジネスヘア(アップバングやおしゃれ七三スタイル)
ビジネスシーンでばっちり仕上げたい方や、プライベートでも爽やかに前髪を上げたアップバングをしたい方にはおすすめです。
グリースを塗布する前にドライヤーで形をつけておけば、スプレーも必要なく誰でも簡単にばっちり立ち上げることが出来ます。
パーマやくせ毛の人はウエット感を活かしてダウンバングもGOOD!
パーマを当てている方やくせ毛の人は、グリースの特徴であるウエット感を活かして前髪を下したダウンバングにすることで、色気のあるカッコいいスタイルに仕上がるのでおすすめです。
ただ、直毛でアイロンを使ってカールをつけている方は、グリースをつけることでカールが緩くなってしまうので量を減らすなどの工夫が必要です。
まとめ、質問フォーム
いかがでしたでしょうか?
ファッションと同様にヘアセットもその人の印象を決める大きな要因になります。
今回紹介したクックグリースは、抜群のセット力と適度なウエット感でいつもと違った男らしさを演出してくれる、おすすめスタイリング剤ですので、是非皆さんも使ってみて下さい。
コメント