
お洒落したいけど身長が低いせいで服が似合わない。。
少しでも身長を高く見せる方法があれば知りたい!
身長が低いことに悩みやコンプレックスを抱えている皆様、身長は服装次第でおしゃれに且つ高く見せることが出来ます。
今回は、身長を高く見せておしゃれに着こなすファッションのポイントと、身長を高くするアイテムを使う上での注意点を紹介していきます。
目次
低身長をカバーし、おしゃれに着こなすファッションのポイント
【配色を意識する】トップスは明るめ、ボトムスは暗い色のものを選ぶ
低身長をカバーするポイントの1つ目は、服の配色を意識することです。
上半身のトップスまたはアウターに明るい色を使うことで、無意識に視線を上半身に誘導する効果があります。
そしてボトムスの色を暗めの色(黒やネイビー)にすることで、コーデが引き締まるため、身長を高く見せることが出来ます。
【サイズ感を意識する】トップスにボリュームのあるものを選ぶ
引用元:wear.jp
低身長をカバーするファッションの2つ目のポイントが、ボリューム感のあるトップスを選ぶことです。
秋冬であれば、上記の画像のような大きめのシルエットのパーカーや、オーバーサイズのアウターを着ることで、視線を上半身に誘導することが出来る他に、全体のシルエットがアルファベットの「Y」のようになるため、スタイルをよく見せる効果があります。
【シルエットを意識する】ボトムスは細めのものorテーパードの効いたものを選んで足首を見せる
引用元:muji.jp
低身長をカバーするファッションの3つ目のポイントがボトムスのシルエットを意識することです。
身長を高く見せるためには、
- 細めのシルエットのボトムス(スキニーなど)
- 裾に向かって細くなるテーパードが効いたボトムス(※写真2枚目を参照)
上記2つのどちらかを選べば失敗しません。
逆に、ワイドパンツなどは足元がもたついてしまい、かえって足が短く見えてしまいがちなので注意して下さい。
また、裾をロールアップしたり、9部丈のものを選び足首を少し出すのも、足元がスッキリして身長の高見え効果もあるのでおすすめです。
【誰でも簡単】身長を高くするアイテムと注意点
厚底のシューズ:ハイカットやブーツはNG!
身長を高くする代表的なアイテムが、厚底のシューズです。
近年は厚底スニーカーがトレンドになっているため、NIKEやVANSなどの大手のブランドでも気兼ねなく簡単に手に入れることが出来ます。
ただ、厚底のシューズを選ぶ際にハイカットの物やブーツを選んでしまうと足元に視線が誘導されてしまうため、足が短く見えてしまう恐れがあります。
下記の商品のように、できるだけ足首が見えるようなローカットのものを選ぶようにするのが無難でおすすめです。
シークレットインソール:高さは2cmまでにする!
引用元:amazon.co.jp
もう1つ、身長を高くする代表的なアイテムがシークレットインソールです。
靴の中敷として入れて履くだけで身長を高くすることができる便利なアイテムですが、正直に言うとかなりバレやすいです。
バレてしまう要因としては
- 踵がやけに見えるため
- 立ち方、歩き方が不自然であるため
この2つが挙げられます。
そのため、バレずに使いたい場合は高さを2cm以下にするのがおすすめです。
引用元:amazon.co.jp
また、上記の画像のように靴下の下から履くシリコンタイプのものも、違和感が軽減されるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
身長が低くても、少しの工夫で周りからの見え方を変えることが出来ます。
是非参考にしてみて下さい。
コメント