毎年、門出の季節になると多くの方の頭を悩ませるのが、「就職祝いのプレゼント」選びです。
就職祝いには、毎日使えるような実用性の高いものを送ると相手の方に間違いなく喜ばれます。
とは言っても、
「具体的に何を送ればいいか分からない。」
「出来れば予算はそこまで掛けたくない。」
と、お悩みになる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、5,000円以内で買える、男性に向けた就職祝いのプレゼントにおすすめの物を5つ厳選して紹介していきます。
目次
【予算は5,000円!】男性に向けた就職祝いにおすすめのプレゼント5選
ハンカチ(就職祝いの大定番)
就職祝いの大定番といえばハンカチです。
学生時代は、手を洗った後は振って乾かしたり、ズボンで拭いたりしていた方も多いかもしれませんが、大多数の方はスーツを着ることになります。
さらに、昨今のコロナウイルスの影響で手洗いの頻度も増えたため、必ず毎日使われるものになります。
消耗品であるため、ハイブランドのものであっても、ハンカチはお手頃な値段で購入することが出来るというのもおすすめの理由です。
ペンケース(上質なもの、またはシャープな形がおすすめ!)
ペーパーレスな世の中になったとは言えども、メモを取ったり、書類に記入したりと社会人になっても必ず必要になるのがペンケースです。
カバンに入れてもかさばらないようなシャープな形のものや、高級感のあるレザー調のものなどが実用性も高くおすすめです。
タンブラー(便利でお財布にも優しい)
タンブラーは、あると非常に便利で、かなり実用性が高いアイテムです。
よく仕事前にコンビニでペットボトルのお水を買う人を見かけますが、1本あたり100円でも、1年間仕事前に毎日買うとなると、年間で2万円以上の出費になります。
タンブラーがあると、出発前に自宅で飲み物を入れて行けるため、長期的に見るとかなり節約になります。
また、保温保冷にも長けているため、季節に応じて氷を入れたり、ホットドリンクを入れたりなどの使い分けも出来るため非常に便利です。
アンダーウェア(何枚あっても困らない、喜ばれること間違いなし!)
言わずもがな毎日使い、何枚あっても困らないのがアンダーウェアです。
アンダーウェアは、普段あまり自分ではお金をかけないという男性がほとんどなので、プレゼントすると喜ばれること間違いなしです。
また、予算が5,000円であっても、十分に上質なものをプレゼントすることが出来るのもおすすめポイントです。
目覚まし時計(インテリアにもなるのが魅力)
毎朝の必須アイテムで、実用性が非常に高いのが目覚まし時計です。
最近は、携帯のアラームで事足りているという方も多くいますが、気分が上がるような面白い機能のものや、おしゃれなデザインのものを選べばインテリアとしても使うことが出来るのでオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
繰り返しにはなってしまいますが、就職祝いのプレゼント選びのポイントは、実用性の高さです。
予算が5,000円以内であっても、おしゃれなデザインのものや、上質なものは用意することが出来るので是非プレゼント選びの参考にしてみて下さい。
コメント