初めに断言しますが、渋さや男らしさを一番際立たせる「黒」をうまく着こなせる男性は間違いなくカッコよくなれます!
今回はその黒のアイテムの中から、この夏のキレイ目アイテムとして大活躍間違いなしの黒シャツを使ったコーデを紹介していきます。
※今回使用するシャツについての詳細はこちら↓
スポンサーリンク
目次
黒シャツのキレイ目コーデ例
黒シャツ×グレースラックスでシックでキレイ目なスタイル
黒のシャツをシックでキレイ目に着こなしたいときは、グレースラックスに合わせるのがおすすめです。
爽やかさを強調する白とは違い黒は男らしさ(渋さ)をより強調してくれるので印象もがらりと変わります。
上記のコーデ写真で使用しているアイテムはほとんどがプチプラアイテムですが、靴やベルト、時計などの小物の色を統一させることで高級感も出せるので意識してみましょう。
【アイテム詳細】
シャツ、スラックス:UNIQLO
ローファー:OTISOPSE
黒シャツのカジュアルコーデ例
黒シャツ×グレーデニムで高級感のあるカジュアルスタイル!
シャツでカジュアルにきめたいときはデニムに合わせるのが鉄板ですが、その中でもグレーデニムは男らしさや高級感を出してくれます。
そして黒との相性もばっちりなので、相乗効果もあってカジュアルスタイルなのに渋さも高級感も際立たせます。
合わせるシューズは上記の写真のようにシャツと同じ黒と合わせることで統一感を出て男らしさが強調されます。
逆に白を合わせてみるのも爽やかさを出せるのでおすすめです。
今回のように黒系の色を主役としたコーデを組むときに意識してもらいたいのが、使う色はなるべく少なくするということです。
そうすることで誰でも落ち着きのある大人っぽいコーデに仕上げることが出来ます。逆に派手な色をさし色として使いすぎるとかえってガチャガチャして子供っぽくなってしまうので要注意です。
【アイテム詳細】
シャツ:UNIQLO
デニム:H&M
シューズ:ZARA
スポンサーリンク
黒シャツ×青デニムでカジュアルさUP!
グレーデニムのように渋さ重視というよりは、もう少しカジュアルさを強くしたいというときには青デニムを合わせるのがおすすめです。
この場合先ほどのグレーデニムと合わせたコーデの時と同じで、使う色は最小限に抑えることがカジュアルさの中にも大人っぽさを演出するコツです。
【アイテム詳細】
シャツ、デニム:UNIQLO
シューズ:ZARA
まとめ、質問フォーム
いかがでしたでしょうか?
爽やかさを演出する白に対して、黒は大人の渋さを演出してくれるのでどちらも大活躍間違いなしです。
もう一度まとめておきますが、黒基調のコーデに高級感をもたせるには
「使う色はなるべく最小限に抑える。」ということが大きなポイントになります。
逆に言えばここさえ押さえておけば、安いアイテムであったとしても高見えします。ですので、コーデを組む際は是非意識してみて下さい。
また、当ブログにおいて疑問点やご要望などございましたらお手数ですが下記のフォームまでよろしくお願いします。
コメント