皆さん、最近の男性のスタイリング剤でヘビロテされている「クックグリース」ってご存知ですか?
ビジネスシーンでビシッときめたい時や、艶っぽくワイルドにきめたい時などに大活躍するのがグリースですが、その中でもクックグリースが多くの人に愛用されている訳や、おすすめのスタイリング方法を実際のレビューも合わせて解説していきます。
スポンサーリンク
目次
クックグリース
クックグリースは日本製のスタイリング剤(グリース)で、値段は¥1500(税抜き)です。
薬局やコンビニではあまり見かけませんが、ドン・キホーテやロフトなどでよく販売されています。
おすすめポイント
スプレーは必要なし!?セット力が抜群!
スタイリング剤を選ぶにあたって気になるのが、セットの持続力(通称セット力)ですよね。
こちらのクックグリースはそのセット力の指数が星9つと、パッケージの絵柄にもある鶏のトサカが作れるくらい強いです。
ちなみに同じく市場に流通している「クールグリース」のセット力指数が星4つとかなのでその差は歴然です。
ですので、前髪を立ち上げたい方やオールバックにしたい方なんかにはもってこいです。
色っぽい髪のウエット感も超持続!
グリースの大きな特徴の一つに挙がるのが艶感(ウエット感)です。
ウエット感が出ることで普段とは違う色っぽさを演出することが出来るのですが、こちらのクックグリースもセット力と同様にウエット感も長持ちします。
ですのでアップバングだけじゃなく、ダウンバングにした時もウエット感を出して、いつもと違う色っぽさを出すことが出来ます。
嫌な臭いもしない!ほのかなパインの香りがいい!
クックグリースの中身はこんな感じで黄色をしていて、ポマードなどの強いセット力のあるスタイリング剤特有の理髪店のようなキツい匂いもありません。
匂いはパッケージにも書いてある通り、パイナップルの香りがつけているとほのかにする程度なので、変に気分が悪くなる心配もありません。(笑)
洗い流しがとっても楽!
セット後に一番手間がかかるのが、つけたスタイリング剤を洗い流すことですよね。
シャンプーをしてもなかなか落ちず、コンディショナーを先につけてからシャンプー、そしてもう一度コンディショナーを使うという洗い方もありますが、そればっかりだとお金も余分にかかってしまいます。
それに対してグリースの大きなメリットが洗い流しがとっても楽なことです。もちろんこちらのクックグリースも同様です。
ファイバー系などのワックスとは違い、グリースは水溶性なので軽くすすいでシャンプーをするだけで簡単に洗い流すことが出来ます。
ですので、時短と節約の一石二鳥になるってわけです!
スポンサーリンク
クックグリースを使ったおすすめヘアセット
抜群のセット力を活かしたアップバングやおしゃれ七三スタイル
ビジネスシーンでばっちり仕上げたい方や、プライベートでも爽やかに前髪を上げたアップバングをしたい方にはおすすめです。
グリースを塗布する前にドライヤーで形をつけておけば、スプレーも必要なく誰でも簡単にばっちり立ち上げることが出来ます。
パーマやくせ毛の人はウエット感を活かしてダウンバングもGOOD!
パーマを当てている方やくせ毛の人は、グリースの特徴であるウエット感を活かして前髪を下したダウンバングにすることで、色気のあるカッコいいスタイルに仕上がるのでおすすめです。
ただ、直毛でアイロンを使ってカールをつけている方は、グリースをつけることでカールが緩くなってしまうので量を減らすなどの工夫が必要です。
まとめ、質問フォーム
いかがでしたでしょうか?
ファッションと同様にヘアセットもその人の印象を決める大きな要因になります。
今回紹介したクックグリースは抜群のセット力とウエット感でいつもと違った男らしさを演出してくれるおすすめスタイリング剤ですので是非皆さんも使ってみて下さい。
また、当ブログにおいて疑問点やご要望などございましたらお手数ですが下記のフォームまでよろしくお願いします。
コメント