Made in ITALY
って聞くと響きだけでかっこ良さそうですが、とても高くて手が出せない。。。っていうイメージを多くの方がされると思います。
しかし、そんなことありません!!
フィレンツェではかなりお得でコスパもかなり良い革製品がそこら中にあります!
今回は実際に筆者が購入したアイテムと、お店の雰囲気などを紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
筆者の手持ちアイテム
ミニクラッチバック
まず、最初にフィレンツェに来て購入したのがこちらのミニクラッチバックです。
大きさはだいたい縦10センチ✖︎横20センチくらいです。
こちらの価格が破格で13€(およそ¥1700)でした!
しっかりと革で出来ているので見た目も高級感が出ていてとてもカッコいいです!
中身はというと、
このように鍵やカードなどが入るポケットもありとても便利です。
実際に上の写真のように、財布(2参考)やハンドクリーム、香水など外出時に必要なものはしっかり入ります。
財布
こちらが1で紹介したクラッチバックのついでに購入した小さめサイズの財布です。
大きさがだいたい縦7センチ✖︎横10センチくらいなので、ポケットにも入ります。
こちらのお値段が5€(およそ¥700弱)と恐ろしく安かったです。
デザインも表面にフィレンツェのロゴが入っており(このロゴがまたカッコいいです(笑))、また前面にカード用のポケットもあるのでとても使いやすいです。
お札を入れるポケットがないのですが、イタリアは自動販売機でお札が使えないのがほとんどで、店の支払いも基本はカードでするので足りてしまいます。
ただ結構大きく開くので硬貨はもちろんお札も折れば入ります。(笑)
どのみちかなりコスパは高いのでオススメです!
スポンサーリンク
どんなお店で手に入るの?
先ほども書きましたがフィレンツェには革製品のお店がそこら中にあります!
露店(街の中心部)
街の中心部(チェントロ)には写真のように革製品を扱ったお店が外で開かれています。
だいたい朝の8時から夜の6時くらいまで売ってくれます。
外で売っているのにも関わらず、品数がかなり豊富で見飽きないのでついつい長居してしまいます。(笑)
テナント(各通り至るところ)
露店は中心部に大きいのがあるくらいですが、通りを歩いていると、至るところに写真のようにテナントがあります。
こちらもかなり品数が多いので良いものにすぐに出会えると思います!
備考(筆者の経験談)
あくまで筆者の経験談なのですが、どのお店も基本は親日の方ばっかりなので、とても優しく接客してくれます。
時と場合によっては値段を少し引いてくれるところもあります。(笑)
自分用だけでなく、お土産やプレゼントなどにも革製品はもってこいです!
フィレンツェに来られた際は是非立ち寄って見てください!
また当ブログにおいて疑問点やご要望などございましたら、お手数ですが下記のフォームまでお願いします。
閲覧ありがとうございます。
スポンサーリンク
コメント